韓国で。大人のはしかの予防接種

韓国生活手帳

世界的に流行しているはしか。日本や韓国でも感染者が出ておりニュースになっています。

毎年少しはニュースになっているので、日本に行くこともあるし、夫婦で職場もグローバルだし少し気になっていたのですが、まあ大人は接種については1回はやっているだろうしあまり気にせずいました。

しかし今年はニュースで注意喚起も多いので、大人の接種について検索してみることにしました。

街の内科に問い合わせ

ネットで調べると、保健所や一般の病院で、抗体検査と大人の予防接種ができるとあり、最近はベトナムや海外旅行に行く前に接種している方が多い記事が出てきました。

とりあえず私は保健所に行く時間はなさそうなので、近所のかかりつけ内科医に連絡。ここは診療と処方がピッタリで風邪と胃腸炎の際に通っているのですが、いかんせんおじいちゃん先生で施設が古く、案の定、抗体検査も接種もできないとの事。

でも、小児科に問い合わせるといいわよー!と看護婦さんが情報をくれました。日本はどうだか知らないですが、韓国は小児科に大人も行ってもOKです。まああまり大人単体で来ている人は少ないですが、子供を見てもらう時に一緒に大人も見てもらえるし、大人だけでもOKです。

だがしかし…うちの息子が通ってる小児科は、先生が素晴らしいので赤ちゃんの時から通ってるのですが、ここもおじいちゃん先生で施設がこれまたレトロ。先生未だに手書きにカルテだしw ということで、絶対に抗体検査はできないと思うので、近所の夫が行ってる新しい内科に電話しました。

さすがは綺麗な新病院、抗体検査は3万ウォンとの事。しかし、予防接種はやってないとの事でした。

小児科の先生に聞いてみた

たまたま息子を小児科に連れて行くことがあったので、いつもの小児科に言って聞いてみたら、「はしかの予防接種は免疫があってもまた接種しても大丈夫だから、お金かけて抗体検査しないで、いきなり予防接種受ければいい」との事でした。また、予約もいらないからいつでも小児科来て打てばいいとの事でした。

接種は1回してきました

後日体調がいい日に再訪問。先生は、今回1回接種すればいいとのことでした。年齢的に子供の時に1回接種してると思うからとの事。

上は日本の基準で、確かに私は1回以下の可能性ありの範囲。親が予防接種とかちゃんとやってくれたので0回ではないだろうから、追加で1回接種することにしました。※曖昧なのが不安な方は抗体検査からした方がいいかとは思いますが。

免疫がつくまでに2週間(1ヶ月という記事もあるので早めにするといいかも)。費用は1回で4万ウォンでした。当日軽いシャワーはOKとの事でした。夜なんか気分的に熱っぽい気もしたけど、その日食べた激辛キムチチゲでお腹が痛くて、接種のせいなのかキムチチゲのせいなのかよくわかりませんでしたw

色々見た感じでは、一般の内科や小児科で3~5万ウォンくらいで接種できて、保健所は無料〜2万ウォン以下とかみたいです。

何となく気になってたはしかの予防接種!できたのでスッキリです。

ちなみに息子は韓国では4歳になりたてで2回目接種なので既に完了しています。

気になるはしかの流行。グローバルなこの時代に予防接種について考えてみるのはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました