■韓国OLの日々(日記) お土産にもGOOD!韓国老舗ベーカリーとのコラボチョコパイ チョコパイ。。。美味しいだけでなく、色んな試みをしているから目が離せないんですよね~^^ こちらの内容はインスタでもチェックできます↓ 2022.06.12 ■韓国OLの日々(日記)
■韓国OLの日々(日記) 辛ラーメンと即席ご飯のセット販売がスタート! インスタをやっていない&あまり見ない方のために、インスタにアップした内容をブログで紹介していきます~♪ 今回は辛ラーメンと即席ご飯がセット売りされた新商品を食べてみました! ↑ご飯を入れて食べる人が多し!が正しい文章... 2022.06.12 ■韓国OLの日々(日記)
■テレビ番組紹介 舞妓さんちのまかないさん 韓国に住んでいますが、日本も大好きな私。特に歴史!!ということで、ブログで色々語りたくなってしまうんです!韓国情報をゲットしたくてブログを見てくれている方は、また日本の情報!と思うかも知れませんが、語りたいので語らせてください!W さ... 2022.06.08 ■テレビ番組紹介■本の紹介
■韓国生活手帳 韓国生活記録。我が家の食費節約ルーティン 毎日のことだからなるべく美味しく食べたい、なるべく健康的に食べたい…でも食費も抑えたい、地球環境のために食材ロスも抑えたい… 食事のことって色々理想があるけど、なかなか上手くいかないですよね〜😅 独身&結婚後も子... 2022.05.24 ■韓国生活手帳
■韓国探訪記 久々にカフェ行ってきた「SHORT BREAD」 コロナ禍でカフェに行くのも控えていたので、子どもを連れてカフェで席に座ってのんびりーは初めてでした。 お買い物があったのでソウル近郊の議政府市(ウィジョンブ)に行ってきたのですが、到着したのがランチタイムだったのでカフェで簡単... 2022.05.08 ■韓国探訪記▶京畿道
■日本/日本食が恋しい時 海外でも日本のラジオが聞けるアプリ 最近いいアプリを見つけたんです。それは日本のラジオが聞けるアプリ!【アプリ名はシンプルラジオ】 在宅勤務してると、誰もいないからシーンとしてて眠くなるんですよね〜でもテレビつけてると見たくなっちゃうし、音楽はついつい聞き入って... 2022.05.07 ■日本/日本食が恋しい時
■映画紹介 邦画『焼肉ドラゴン』(韓国語タイトル:용길이네 곱창집) 久々に映画紹介を書いてみようかと思います。皆さんはこの映画見ましたか? あらすじ&解説 「血と骨」など映画の脚本家としても活躍する劇作家・演出家の鄭義信が長編映画初メガホンをとり、自身の人気戯曲「焼肉ドラゴン」を映画化。高度経済... 2022.03.17 ■映画紹介
■韓国探訪記 ソウルから日帰りOK!自然の神秘を感られる場所「ピドゥルギナン瀑布」 コロナ禍でほぼ出かけないので、お出かけ記事を直近で書いたのは、キッズペンションでしたでしょうか。 2021年はコロナ対策をしつつ春から夏にかけては少し旅行をしたりしていました。今回はその時のことを書いていきたいと思います。 ... 2021.12.05 ■韓国探訪記▶京畿道
■韓国生活手帳 在韓国日本大使館で印鑑証明書取得方法 いやまたお堅いテーマになってしまいますね〜なんかもっと楽しい記事を書いてみたいと思いつつ、コロナであまり出かけないし、韓国生活マニュアルばかりみたいになっちゃうのよねw さてみなさんは日本大使館にどんな用事で行ったことがありますか? ... 2021.11.25 ■韓国生活手帳
■ビザ・出入国 トジョン、ついに韓国の居住ビザ(F-2)を取得!~韓国ソウル在住OLブログ~ アンニョンハセヨ♪韓国ソウル在住のOL生活の様子をブログに書いているトジョン(@tojyon)です^^ 実は今月12月、ついにトジョンは韓国の「居住ビザ(F-2)」を取得しました!あ、これは結婚ビザではないですよ?(笑) ... 2013.12.30 ■ビザ・出入国■韓国でお仕事
■ビザ・出入国 ビザが取りやすくなる!社会統合プログラム体験記「総合評価から合格まで」~韓国ソウル在住OLブログ~ 韓国で滞在する上で重要なビザ。学生ビザやワーキングホリデービザはともかく、就業ができるビザというのは、なかなか取りにくいもんなんです。韓国ソウル在住のOLとしてビザの体験などについても書ける範囲で少しだけ紹介したいと思います。 ※ビザ... 2013.12.29 ■ビザ・出入国■韓国でお仕事
■ビザ・出入国 ビザが取りやすくなる!社会統合プログラム体験記「受講」~韓国ソウル在住OLブログ~ 韓国で滞在する上で重要なビザ。学生ビザやワーキングホリデービザはともかく、就業ができるビザというのは、なかなか取りにくいもんなんです。韓国ソウル在住のOLとしてビザの体験などについても書ける範囲で少しだけ紹介したいと思います。 ※ビザ... 2013.12.23 ■ビザ・出入国■韓国でお仕事
■ビザ・出入国 ビザは大切!社会統合プログラム体験記「事前評価から履修登録」~韓国ソウル在住OLブログ~ 韓国で滞在する上で重要なビザ。学生ビザやワーキングホリデービザはともかく、就業ができるビザというのは、なかなか取りにくいもんなんです。韓国ソウル在住のOLとしてビザの体験などについても書ける範囲で少しだけ紹介したいと思います。 ... 2013.08.25 ■ビザ・出入国■韓国でお仕事
■ビザ・出入国 ビザが取りやすくなる!社会統合プログラム体験記「申請」~韓国ソウル在住OLブログ~ 無料写真素材サービス「足成」より引用 韓国で滞在する上で重要なビザ。学生ビザやワーキングホリデービザはともかく、就業ができるビザというのは、なかなか取りにくいもんなんです。韓国ソウル在住のOLとしてビザの体験などについても書ける範囲で少し... 2013.06.11 ■ビザ・出入国■韓国でお仕事
■ビザ・出入国 ビザが取りやすくなる!社会統合プログラムとは?~韓国ソウル在住OLブログ~ 無料写真素材サービス「足成」より引用 韓国で滞在する上で重要なビザ。学生ビザやワーキングホリデービザはともかく、就業ができるビザというのは、なかなか取りにくいもんなんです。韓国ソウル在住のOLとしてビザの体験などについても書ける範囲で... 2013.06.09 ■ビザ・出入国■韓国でお仕事
■韓国探訪記 久々にカフェ行ってきた「SHORT BREAD」 コロナ禍でカフェに行くのも控えていたので、子どもを連れてカフェで席に座ってのんびりーは初めてでした。 お買い物があったのでソウル近郊の議政府市(ウィジョンブ)に行ってきたのですが、到着したのがランチタイムだったのでカフェで簡単... 2022.05.08 ■韓国探訪記▶京畿道
■韓国探訪記 ソウルから日帰りOK!自然の神秘を感られる場所「ピドゥルギナン瀑布」 コロナ禍でほぼ出かけないので、お出かけ記事を直近で書いたのは、キッズペンションでしたでしょうか。 2021年はコロナ対策をしつつ春から夏にかけては少し旅行をしたりしていました。今回はその時のことを書いていきたいと思います。 ... 2021.12.05 ■韓国探訪記▶京畿道
■韓国探訪記 コロナ禍で人気?韓国のキッズペンション(キッズプールビラ)に行ってみた かなり久々の韓国観光記事です!妊娠がわかってからすぐコロナ禍になってしまったので、かなり気をつけて生活し、スーパーマーケットさえも行くのを最低限にしているような生活をしていますが、今年の春くらいから防疫に気をつけて少しレジャーを楽しんでいま... 2021.06.20 ■韓国探訪記▶京畿道
■韓国探訪記 SMアーティストのコラボ商品販売で話題「SUM MARKET」 旅の際はお世話になったエイビーロード。ご縁がありライター活動をさせていただいておりましたが、惜しくも2021年3月31日にサービスを終了となりました。 せっかく書き溜めた記事の数々。今後もPDFでダウンロードできるようにしましたので、... 2021.04.02 ■韓国探訪記▶ソウル特別市・江南
■韓国探訪記 韓国で長年人気のバナナ牛乳がカフェになった「YELLOW CAFE」 旅の際はお世話になったエイビーロード。ご縁がありライター活動をさせていただいておりましたが、惜しくも2021年3月31日にサービスを終了となりました。 せっかく書き溜めた記事の数々。今後もPDFでダウンロードできるようにしましたので、... 2021.04.01 ■韓国探訪記・東大門
■韓国探訪記 韓国観光公社の在韓ブロガー連載コラムに最新記事アップされてます! SNSではお伝えしていたのですが、昨年末に韓国観光公社の在韓ブロガー連載コラムを書かせていただきました!! そして新年になり、また記事を担当させていただくことができました^^嬉しい! 『所変われば「寺」変わる?!韓国のお寺巡... 2021.02.25 ■韓国探訪記▶ソウル特別市▶京畿道・仁寺洞/鍾路・江南
■韓国探訪記 [扶安]全羅道の旅~グルメ編~ 久々に旅日記を書いておりますが、前回の全羅道の旅~観光地編~に続いて、今日はお食事処2件を紹介します。今回のように田舎に行った場合注意したいのが、外食できるところが少ない&閉店時間が早いということ。この時も意外と空いている店がなかっ... 2020.04.24 ■韓国探訪記▶全羅道
■韓国探訪記 [扶安]全羅道の旅~観光地編~ 旅にも行けないこのご時世。寅さんだったら大変なことになりますねwずっと柴又にいるなんてw ・ツイッター→@tojyon ・インスタグラム→tojyon ・ユーチューブ→韓国でお仕事 ・フェイスブックページ→韓国をゆく こんな時は過... 2020.04.22 ■韓国探訪記▶全羅道
■韓国探訪記 やっぱり鶏の丸焼きは韓国トンタッだわ~ 以前、ABロードのライター記事で紹介した韓国トンタッですが、フランチャイズなので他のところにもあります~♪ 好きなお店が自分の行きやすい範囲にあるのが分かると嬉しいですよね~! 安くてこの美味しさ!やっぱり定期的に食べ... 2020.04.10 ■韓国探訪記▶ソウル特別市・ソウル東部
■韓国生活手帳 韓国生活記録。我が家の食費節約ルーティン 毎日のことだからなるべく美味しく食べたい、なるべく健康的に食べたい…でも食費も抑えたい、地球環境のために食材ロスも抑えたい… 食事のことって色々理想があるけど、なかなか上手くいかないですよね〜😅 独身&結婚後も子... 2022.05.24 ■韓国生活手帳
■韓国生活手帳 在韓国日本大使館で印鑑証明書取得方法 いやまたお堅いテーマになってしまいますね〜なんかもっと楽しい記事を書いてみたいと思いつつ、コロナであまり出かけないし、韓国生活マニュアルばかりみたいになっちゃうのよねw さてみなさんは日本大使館にどんな用事で行ったことがありますか? ... 2021.11.25 ■韓国生活手帳
■韓国生活手帳 (完結編)韓国産後ヘルパー制度~③ヘルパーさんのおかげで命拾い? 韓国産後ヘルパー制度について紹介してきましたが、実際にヘルパーさんが来てどんなことをしてもらえたのかをまだ書いていなかったので完結編として紹介します。 初日~約2日は色々と調整期間 基本的に産後ヘルパーさんは平日だけ来ま... 2021.05.21 ■韓国生活手帳
■韓国生活手帳 韓国産後ヘルパー制度~②ヘルパーさんを見つける方法~ 産後トウミ(ヘルパー)という制度が韓国にはあり、利用料金を国が支援してくれることを前回ブログで書きました↓ 支援金が出るようになったら、今度はヘルパーを見つけます。まずヘルパー斡旋会社をどこにするかを決めていきます。 ヘルパ... 2021.04.27 ■韓国生活手帳
■韓国生活手帳 野菜が美味!妊産婦親環境農作物支援事業~頼んでみた~ 前回、妊産婦親環境農作物支援事業について申請方法などを書きました↓ 今回は、実際に注文して食べてみたを記事にしてみたいと思います。 一般のネットショップとほぼ同じで注文しやすい ログインして買い物し、決済すると... 2021.04.08 ■韓国生活手帳
■韓国生活手帳 韓国産後ヘルパー制度~①行政へ支援金を申請する方法~ 韓国では産後調理院という産後のケア施設が有名ですが、他には産後ヘルパーという制度があります。これは家に産後ヘルパーさんが来てくれて、母親のケア・育児・家事をしてくれるというもの! 調理院を使わずに産後ヘルパーだけを使う人もいれば、調理院退所... 2021.03.19 ■韓国生活手帳
■韓国生活手帳 お得に食糧が買える!妊産婦親環境農作物支援事業~お買い物の準備編~ ↑前回の記事で妊産婦親環境農作物支援事業とはどのようなものなのか?そして、申請方法を説明しました。今回は、申請が通って実際にお買い物ができるようにする方法を書いていきたいと思います。 ・ツイッター→@tojyon ・インスタグラ... 2021.03.17 ■韓国生活手帳
■韓国生活手帳 48万ウォン分のうち80%も払ってくれる!妊産婦親環境農作物支援事業~申請方法~ 昨年の出産時に調理院で案内されたのですが「妊産婦を対象に食品の購入額48万ウォンのうち、80%も支援してもらえる制度がある」とのこと。これはお得ではないですか!と早速申請しようとしたら、先着順で既に締め切られていました。仕方なく2020年は... 2021.03.15 ■韓国生活手帳
■韓国生活手帳 ありがとう!授乳クッション 以前にも記事に書きましたが、韓国の中古品取引アプリで有名なタングンマーケット。ネット版フリマって感じです。 何か月か前に授乳クッションをアップしたのに、売れずにいて放置してました。今、生後8か月近くなり、もう使わない育児用品が... 2021.03.04 ■韓国生活手帳
■韓国生活手帳 インフルエンザ予防接種2回目 先日はインフルエンザ予防接種の2回目を打ちに小児科に行ってきました。初めての接種の場合、1回だけでは済まないので、1回目の接種から1か月後にくるように言われます。また、次からは1回でいいので、次の流行シーズンが来る秋にまたうちに来るように言... 2021.02.24 ■韓国生活手帳