[旅行記]新婚旅行は蝦夷地と陸奥+相模の国 ⑤日本三大がっかり名所?!「札幌市時計台」

■日本国内旅行/一時帰国

 

HTBを後にした私たちは、次の目的地である大通公園へ移動!と、その前に。ちょうど札幌に行っていた時期に、工事中で見れないと聞いていた札幌市時計台にダメもとで行ってみました~!そしたら、中は見られなかったですが外観は見られる段階になっていて!大学のサークル旅行ぶりでしたが、前で記念撮影してきました。

実はこの時計台、日本三大がっかり名所?なんて言われているんですよね~(笑)あれほど有名なのに、来てみたら意外と・・・あれ?ってことらしいです(笑)確かに、大学生の時は真冬に札幌旅行をしたので、雪の中ここにたどり着いたときは正直「ん?」と思いました^^:なんか高層ビルの間に埋もれているよ?て^^:

でも、2回目に着た今回は、そんなに「ん?」とは思いませんでしたね~むしろもうどんなものかは知っていたので、逆に札幌に来た~!って感じで嬉しかったです^^;ちなみに、日本三大がっかり名所には高知のはりまや橋もあるんですってね~!それも行ったことがあります^^3つ目は諸説あって、長崎のオランダ坂とか沖縄の守礼門、京都タワーとかいろいろみたいですね~長崎のオランダ坂って言ったかどうかあいまいなんだけど~沖縄はまだ行ったことがない、京都はタワーはみたことなんどもあるけど、上ったことがないのでちょっとわかりませんが^^

[旅行記]新婚旅行は蝦夷地と陸奥+相模の国

①出発!仁川空港→新千歳空港へ
②札幌市内で行動開始
③スープカレーGARAKU (ガラク)で感動
④水曜どうでしょうファンなら!HTB(北海道テレビ)新社屋へ
⑤日本三大がっかり名所?!「札幌市時計台」

☆☆☆☆☆韓国ソウル在住のOL生活の様子をブログに書いているトジョンです^^
ブログ以外にもSNSもやってますのでどうぞよろしくお願いします☆☆☆☆☆
・ツイッター→@tojyon
・フェイスブックページページ→韓国をゆく~ソウル在住のOL韓国生活~
・インスタグラム→tojyon

ちなみに、時計台の歴史はこちら!

北海道大学の前身である札幌農学校の演武場として、初代教頭のクラーク博士の構想に基づき1878(明治11)年に建設。農学校の生徒の兵式訓練や、心身を鍛える体育の授業を行う場、および入学式・卒業式等を行う中央講堂として使われていた建物だ。開拓期のアメリカ中・西部で流行した風船構造と呼ばれる木造建築様式が特徴。赤い屋根と白い壁が印象的な建物だが、市立図書館として使われていた一時期には壁の色が緑だったという意外な記録が残る。1階展示室では色の移り変わりや大火に遭った際のエピソードなど、時計台にまつわる歴史を展示。2階では再現された演武場の歴史的な雰囲気を体感しながら、実際に時計台で使われているものと同じハワード社の時計機械を見学できる。(引用:ようこそさっぽろ

工事は終わっていますよ~^^


<トジョンのライター担当サイト>
韓国旅行情報 より旅KOREA [Produced by ロッテ免税店]
海外旅行情報 エイビーロード
旅行比較サイト【トラベルコ】


ブログのランキングに参加中です^^
クリックしていただけるとランキングがアップするので助かります↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村




 

コメント

タイトルとURLをコピーしました