韓国では、鍼やお灸の治療を受けられる韓医院が多くあります。内科や外科などの先生と同じく、韓医院の先生は東洋医学の学科をでた医師免許をもった立派な医師です。私は妊娠前から主に肩こりの張りやお灸の治療でお世話になっていました。
・ツイッター→@tojyon ・インスタグラム→tojyon ・ユーチューブ→韓国でお仕事 ・フェイスブックページ→韓国をゆく
妊娠中の韓医院利用はOK?
ネットで調べると、妊娠中は鍼をしていい、しないほうがいい。腰の部分は避けたほうがいい、などなんか色んな情報がありますね^^:とりあえず私が韓国医院に行ったのは、頭痛。仕事をやめて間もなかったので、パソコン作業による肩こりが残っていたか、妊娠中の出血があって自宅安静をしていて横になってばかりいて頭痛がしたのか、もしくはただつわりの一環だったのか?でも、薬ばかり飲みたくなかったので行きました。
ちゃんとお医者さんに妊娠何週目なのか伝えるようにしたら、普通に治療を受けられました。また、姿勢なども仰向けやうつ伏せにならないように楽な姿勢にしてくれました。
どうすれば治療費が割引になる?
産婦人科の手続きで、自動的に国民健康保険の方には妊婦であることが登録されているようですが、診察室で妊娠していることを伝えたので「あ、だったら安くなるよ~」って案内してくれました。なので、もし案内してくれないお医者さんだったら、妊婦なので安くなりますよね?と確認してみてください^^
<トジョンのライター担当サイト>
・海外旅行情報 エイビーロード
・旅行比較サイト【トラベルコ】
ブログのランキングに参加中
クリックしていただけるとランキングがアップするので助かります↓↓↓